新着情報
企画展「ミニチュア愛!」
会期:2024年2月20日(火)~ 4月7日(日)
なぜか無性にミニチュアなものに惹き付けられてしまう――そんな界隈にしてみれば、ミニチュアには〝小さくて可愛い〞という理由だけでは片付けられない魅力、奥行があります。現実では見慣れたモノが、見慣れないスケール感で出現することの面白味や、思わず見入ってしまうリアル感。小さく切り取られた世界を目前にして、ある者はすみずみまで観察したり、ある者はその世界観を追体験や疑似体験したり。そして、作り手の技量と遊び心に感動することもしばしば…。こうした奥行にハマってしまうのは、得てして大人なのです。
今回は、ミニチュア好き界隈の皆さまに「川内コレクション」を精選してご紹介します。川内コレクションとは、川内由美子氏〈雛道具研究家〉が長年にわたって蒐集されたミニチュア雛道具類(もともと小さく作られた雛道具をさらに小さくしたもの)を中心とする一群です。雛道具といえば、雛祭りに飾り付けて女の子が楽しむものというイメージが定着していますが、かつては文化人・趣味人の大人が、それも男性がミニチュア雛道具を熱心に蒐集した事実があったことは、あまり知られていません。
本展では、江戸の名店「七澤屋」の小振りな雛道具から昭和レトロな趣にあふれた日用品のミニチュアまで、眼福の〝小〞世界が広がります。小さなモノ、巧緻な細工に惹かれる者たちよ、心ゆくまでお楽しみあれ!
※本展ではお雛さま(雛人形)は展示しません。
■ 会期 | 2024年2月20日(火) - 4月7日(日) |
---|---|
■ 休館日 | 毎週月曜日 ※企画展開催中は日曜・祝日も開館します |
■ 開館時間 | 10:00 - 17:00(入館は16:30まで) |
4月5日(金)のみ開館時間は13:00-19:00 | |
■ 企画展観覧料 | ①一般600円 ②限定リーフレット付き800円(予定枚数に達し次第、販売終了) |
※障碍者手帳所持者とその介護者1名は300円、中学生以下無料 | |
■ 主催 | 紅ミュージアム |
■ 協力 | 川内コレクション |
【本展の観覧について】
●土・日・祝日の観覧は事前予約制です。電子チケット販売システム「Teket」よりオンラインで日時指定予約を行なってからご来場ください。日時指定券は、2024年2月16日(金)10:00販売開始です。
→ ご予約はこちら
・ご購入の前に、チケット購入手順を必ずご確認ください。
・お申込完了後のキャンセル、日時変更はできません。
・本券の払戻し、再発行はできません。
・障碍者手帳所持者とその介護者、中学生以下、招待券をお持ちの方も事前予約をお願いします。
・入替制ではございませんので、展示室の混雑状況によっては、指定時刻になっても入場をお待ちいただく場合がございます。
・日時指定予約なしで来場された方には、事前予約の販売枠に余裕のある場合に限り、当日券を発売します。ただし、ご来場時に完売している場合はご入場いただけません。なお、電話による当日券の予約は受け付けておりません。
・展示室への入場は、予約済みの方から優先してご案内します。会場で当日券を購入された方には、入場可能な直近の時間枠を順番にご案内しますが、当日の状況により、入場まで相当の時間をお待ちいただく場合がございます。
●平日は予約制ではありませんが、混雑時は入場をお待ちいただく場合がございます。
雛飾りが発達した江戸時代。雛道具も単体で鑑賞される価値を持つようになります。江戸の名店・七澤屋が手掛けた精巧なミニチュア雛道具は、その種類の多さ、再現性の高さで抜きんでたクオリティを誇り、憧れの存在でした。
雛道具〈嗽椀・お歯黒道具・櫛台・紙台・鏡立〉七澤屋製 江戸時代後期
雛道具〈将棋盤と駒〉七澤屋製 江戸時代後期
雛道具〈本箱〉七澤屋製 江戸時代後期
雛道具〈貝桶と合貝〉七澤屋製 江戸時代後期
七澤屋製の他にも、手の込んだ小型の雛道具が制作されていた江戸時代。七澤屋に並ぶ名店・武蔵屋の雛道具や、明治以降の木屋漆器店の製品にもご注目!
雛道具〈棚・厨子棚〉武蔵屋製 江戸時代後期
雛道具〈菓子箪笥〉木屋漆器店製 明治時代初期
もともと小さく作られた雛道具の中から、ひときわ小さく作られた道具類にスポットをあてました。ミニチュア鑑賞の基本である「肉眼で楽しむ」ことのできる絶妙な小さきモノを見逃すべからず!
犬筥 江戸時代後期~明治時代
極小雛道具〈提煙草盆・火屋付き台火鉢〉大正時代~昭和時代前期
ミニチュア作品の面白さのひとつに、小さいからこそ手に取って、俯瞰的な角度や普段見られないような視点ですみずみまで観察できることもあげられます。多様な川内コレクションの中から、少し前の暮らしで目にした光景や身近な日用品などを小型化した品々を展示します。
縁台に盆栽と金魚鉢、蚊やり豚 大正時代~昭和時代前期
進物用の木箱入り菓子 大正時代~昭和時代前期
陶器(食器類) 明治~昭和時代
[終了しました]◆関連プログラム「おしゃべり観覧Day」
この日だけは展示室でおしゃべりOK!
ミニチュア作品を見た瞬間に生まれる感動を、すぐその場で友人やパートナーと分かち合いながら、わいわい楽しく観覧しちゃおう!
開催日:2024年3月8日(金) 10:00~17:00(入館は16:30まで)
※ご来場の際にはマスクをご用意、ご着用ください
◆企画展リーフレット
企画展「ミニチュア愛!」の「リーフレット付き観覧券」をお求めの方にお渡ししている数量限定のリーフレット。江戸時代の雛道具から、昭和初期の時代を映し出す懐かしいミニチュア玩具まで、展示資料をご紹介しています。
オンラインショップよりお求めいただけます。
販売価格:¥300(税込¥330)
ページ数:全カラー6ページ
サイズ:A5 三つ折り